1. m3.com
  2. AI Lab
  3. 婦人科がん治療中のQOLをモバイルアプリで解析、京都大学とDUMSCOが共...

婦人科がん治療中のQOLをモバイルアプリで解析、京都大学とDUMSCOが共同研究を開始

2025年9月24日(水)    m3.com AI Lab (エムスリーAIラボ 事務局)   

京都大学と株式会社DUMSCOが、婦人科がんの化学療法を受ける患者のQOL(生活の質)評価に関する共同臨床研究を開始した。この研究では、DUMSCOが開発した臨床研究用アプリ「ハカルテリサーチ」を活用し、スマートフォンのカメラで測定した心拍変動から、治療中の疲労や有害事象を把握する新たなアルゴリズムを開発することが目的だ。

化学療法はがん治療の重要な柱の一つだが、その副作用は患者の身体的・精神的な負担となり、QOLを著しく低下させる。特に婦人科がんの化学療法では、発熱や吐き気といった身体的な症状に加え、疲労、不眠、...