2021年8月16日(月) m3.com AI Lab (今井明子)
4月15日から17日まで東京・新宿の京王プラザホテルで、第107回日本消化器病学会の総会が開催された。本記事ではシンポジウム「消化器領域におけるAI研究の進歩」の中で、名古屋大学医学系研究科消化器内科学の鈴木博貴氏によって行われた講演「Attentionを使用したV-Netを用いた造形EUSによる膵癌の自動診断,可視化の試み」の様子をレポートする。
超音波内視鏡(EUS)は、CTやMRIと比較して空間分解能に優れており、肝臓や膵臓の疾患には非常に有用だが、もちろん限界はある。たとえば慢性膵炎と膵がんとの鑑別、すなわち炎症性疾患と悪性腫瘍との...