1. m3.com
  2. AI Lab
  3. Bモード超音波で肝腫瘍鑑別、AIが専門医を上回る―日本消化器病学会レポート

Bモード超音波で肝腫瘍鑑別、AIが専門医を上回る―日本消化器病学会レポート

2021年7月26日(月)    m3.com AI Lab (今井明子)   

4月15日から17日まで東京・新宿の京王プラザホテルで、第107回日本消化器病学会の総会が開催された。本記事ではシンポジウム「消化器領域におけるAI研究の進歩」の中で、近畿大学消化器内科の西田直生志氏によって行われた講演「腹部超音波B-modeでの肝腫瘤検出・診断システムの開発」の様子をレポートする。

超音波検査は簡便で侵襲性がなく、ほかの画像検査より低コストで行える。特にBモード超音波は汎用性が高いので初期検査としてよく使われる検査である。現在の医療の負荷を考えると、初期検査で病変を拾い上げ...