1. m3.com
  2. AI Lab
  3. 脳卒中片麻痺、リハビリロボットで歩行自立度改善

脳卒中片麻痺、リハビリロボットで歩行自立度改善

2019年3月5日(火)    m3.com AI Lab (長倉 克枝)   

2019年1月26日に名古屋市で開催された第11回日本ロボット外科学会学術集会で、藤田医科大学の平野哲氏が登壇し、トヨタ自動車と共同研究を進めるリハビリテーションロボットを使った、脳卒中片麻痺患者のリハビリについて紹介をした。通常の装具と比較してリハビリロボットを利用した場合、歩行支援自立度改善効率が1.71倍~1.75倍になった。

藤田医科大学はトヨタ自動車と共同でリハビリロボット「ウェルウォーク」の開発、研究を進めている。ウェルウォークは下肢機能回復に向けたリハビリ機器で、転倒防止ハーネスで身体を支え、「ロボット脚」を脚...