1. m3.com
  2. AI Lab
  3. 所見入力時間が半分に、医療現場を効率化するAIー日本医療情報学会春季学術大...

所見入力時間が半分に、医療現場を効率化するAIー日本医療情報学会春季学術大会特別講演から

2019年6月24日(月)    m3.com AI Lab (長倉 克枝)   

熊本市で開催された第23回日本医療情報学会春季学術大会で6月8日、放射線科医で遠隔読影事業の株式会社ワイズ・リーディング(熊本市)代表取締役の中山善晴氏が講演し、医師の仕事をサポートするAI(人工知能)の活用を紹介した。中山氏が放射線画像読影を行う中で必要と感じ開発したレポート作成入力支援AIで、所見入力時間が半分になったという。

中山氏は放射線科医で熊本県内の地域医療に従事したのち、2007年に遠隔読影を事業とするワイズ・リーディングを設立、現在は熊本県内を中心に全国80の契約施設から依頼される放射線画像読影を行っている...