2019年3月26日(火) m3.com AI Lab (長倉 克枝)
「どうも、バーチャル精神科医クロネコ(仮)です。お花見だったり、お酒を飲むことが増える季節ですね。今回はお酒と認知症について、すこしお話をさせていただこうと思います」――。女の子のキャラクターが⾝振り⼿ぶりに加え、字幕やイラストなどを使い、精神疾患や精神科についてわかりやすく解説する。そんなYouTubeのチャンネルが昨年11月に開設された。
運営するのは石川県の病院で精神科医として働く一林大基氏。YouTubeでキャラクター(アバター)を自在に動かして、あたかもYouTuberのように発信する「バーチャルYouTuber(VTube...